100年ふくしま。コラム

現代人は歯がいのち 歯科医院美緒 園田正人

訪問歯科の分野から、健やかな生活のために。

2016/01/29
026 誤嚥性肺炎

みなさんは誤嚥(ごえん)性肺炎という言葉を聞いたことがありますか?
誤嚥は食べ物や唾液、胃液等が気管に入ってしまう事を言い、誤嚥性肺炎は誤嚥によって肺炎になる事を言います。

誤嚥性肺炎で入院すると、適切な評価なしに『とりあえず禁食』『とりあえず安静』とされることが多く、栄養が取れていないのに水分の点滴だけということもしばしばあります。
誤嚥性肺炎を発症すると全身の筋肉量が減少します。
飲み込む機能は、肺炎発症初期よりも治癒後のほうが悪く、口から食べられると判断したならば、早期に口から食べ始めた方が良いとされています。
誤嚥性肺炎になってしまった場合、入院中の対応によって退院後の生活が大きく変わってしまったり、その後の栄養摂取をどうしていくかを検討しない限り、すぐに再入院という事もよくあります。

高齢者が誤嚥性肺炎を引き起こす要因には、加齢、栄養不足、筋力低下等の様々な要因があり、どうしても防げないものと、適切に対応すれば防げるものがあるという事をお伝えできたらと思います。

作 者
歯科医院美緒 園田正人

現代人は歯がいのち もくじ

TOP

© 2020 100年ふくしま。コラム