現代人は歯がいのち
訪問歯科の分野から、健やかな生活のために。
2013/07/26
002 食べたら歯を磨こう
『食べたら歯を磨こう』は聞きなれたフレーズですよね。
では、食べなければ歯を磨く必要はないのでしょうか?
いやいや、実は食べていない口ほど汚れているのです。
口の中は食べ物を食べることで汚れが洗い流され、綺麗になっています。
これを口の自浄作用といいます。
口から食べ物を食べていない人は、この自浄作用が働かないため、ものすごく口の中に汚れが溜まります。
口から食べていない人だけではなく、唾の量が減っている人や口の動きが悪い人も自浄作用が低下します。
口の中の汚れは、垢や細菌の塊なので、放っておくと口の中が痛くなったり、口臭が酷くなったりします。
また、その汚れがつばと一緒に肺に入ってしまうと肺炎になり、命に関わる事もあります。
磨き方にも注意が必要です。
うがいだけでは口の中の汚れは取れないので、必ずこする必要があります。
専用のブラシなどで汚れが溜まる頬の内側や舌の上なども磨きます。
磨いた水には細菌がたくさんいます。
その水が肺に入ると、磨かない時よりも肺炎になり易くなるため、磨いた水が喉の奥に行かないよう、下を向いて磨きます。
これからは『食べたら磨こう』ではなく、『食べなくても磨こう』と言いたい所です。
作 者
歯科医院美緒 園田正人
- 現代人は歯がいのち もくじ
- 105 口呼吸と鼻呼吸
- 104 フッ素入り歯磨き粉って効果はあるの?
- 103 後悔しないための定期検診
- 102 健康な歯を削りますか?
- 101 骨髄炎
- 100 『食べる』…脳卒中と嚥下障害
- 099 国民皆歯科検診
- 098 誤嚥性肺炎の治療
- 097 むし歯を予防するには
- 096 口内炎
- 095 保険診療と保険外診療
- 094 銀歯は日本だけ!?
- 093 『食べる』ための五感
- 092 歯が痛くなる原因
- 091 声
- 090 噛めなくても犬歯は必要?
- 089 高齢者の脱水
- 088 フレイルになる前に
- 087 歯石の除去
- 086 歯を白くする?ホワイトニング
- 085 咬み合わせの高さは左右で違う
- 084 出っ歯と脳の関係
- 083 栄養と認知症
- 082 最近の子供は…
- 081 入れ歯の正しいお手入れ
- 080 使いまわしは絶対にダメ
- 079 歯周病と認知症・全身疾患
- 078 コロナだからといって…
- 077 サルコペニア
- 076 お任せしますと言われても…
- 075 口から食べていないので
- 074 歯の定期健診
- 073 新型コロナウイルスの影響で…
- 072 咬み合わせの調整は必要?
- 071 食支援 3つの食べ方
- 070 歯周病と全身的な病気
- 069 ビフィズス菌でも虫歯になる!
- 068 歯にかかる力のコントロール
- 067 その食事、お口の機能にあってますか?
- 066 よく噛んで脳を活性化
- 065 『歯が大事』=『歯の役割が大事』
- 064 知覚過敏とは
- 063 食事を噛むために必要なこと
- 062 5人に一人が認知症の日本
- 061 身体の『機能低下』とは
- 060 乳歯から永久歯へ
- 059 食事がやわらかくなると…
- 058 もう歳だから…
- 057 歯と睡眠
- 056 飲み込むために
- 055 食べる事の障害
- 054 予防歯科
- 053 インプラントにする前に
- 052 本当は怖い口呼吸
- 051 口臭
- 050 訪問歯科を始めたのは
- 049 禁絶食の勧め
- 048 虫歯と再石灰化
- 047 口の中、乾いていませんか?
- 046 肺炎を予防するために
- 045 歯が命
- 044 ミールラウンド —食支援—
- 043 歯の定期検診と生涯医療費
- 042 往診と訪問診療の違い
- 041 歯周病とアルツハイマー病
- 040 歯の病気は遺伝する?
- 039 『食べる』は『運動』
- 038 歯周病は隠れた糖尿病のサイン
- 037 虫歯予防に役立つキシリトール
- 036 歯の本数と抑うつ
- 035 認知症と高血圧症
- 034 虫歯と歯周病
- 033 入れ歯と転倒
- 032 治療の選択
- 031 咬み合わせで顔が歪む?
- 030 口腔乾燥
- 029 食事をきちんと食べていますか?
- 028 訪問歯科の食支援
- 027 廃用(はいよう)予防でいつまでも元気に
- 026 誤嚥性肺炎
- 025 『生きる』ために『食べる』
- 024 その歯ブラシは大丈夫?
- 023 上顎の成長不良について
- 022 フレイル
- 021 オーラル・フレイル
- 020 要介護になる原因は?
- 019 2025年問題
- 018 経管栄養だからこそ
- 017 認知症とインプラント
- 016 口を閉じる力とインフルエンザ
- 015 あいうべ体操
- 014 口角炎の原因は?
- 013 歯みがきが認知症予防になる
- 012 歯周病と糖尿病
- 011 歯周病と認知症
- 010 訪問歯科の治療とケア
- 009 『食べる』事の支援
- 008 歯科治療は骨粗鬆症の薬を飲む前に!!
- 007 お正月は窒息事故にご用心
- 006 虫歯は感染症